重厚な手帳と相性抜群!カヴェコ スペシャル S ボールペン【エクリドールXSと比較】

今回の記事は久々のカヴェコネタ。
去年の始まりとともにプロッターのM6サイズ手帳を、そして今年に入ってからはM5サイズという更にコンパクトな手帳を使い出しています。
そしてコ ...
カランダッシュ リコシェはエクリドールなのか849なのか、という話

筆記具のバリエーションというのは本当に面白い。
その筋に詳しくない方からすると全く同じように見えるものを、幾つも買ってしまうというご経験はありませんか?
正確には買ってしまうというより気付いたら増えているという…。 ...
時間を豊かにする一生モノの万年筆とは。【ファーバーカステル クラシックコレクション エボニー 万年筆】レビュー

様々なジャンルにおいて「一生モノ」という言葉があります。
皆さんは一生モノのアイテムはお持ちでしょうか。
一生モノというとたいてい値段が高いもの・質が良いもの=生涯にわたり手元に置いておけるような ...
最速レビュー!(祝)Davinci手帳25周年記念「ロロマ特製ミニメモ」とロディアリフィルへの変更方法

最近見かけることが多くなったダ・ヴィンチシステム手帳の「ロロマクラシック」。
使っている方も多いのではないでしょうか。
今年2021年はシステム手帳ブランド「ダ・ヴィンチ(Davinci)」が ...
カランダッシュ廃番ペンシルの歩き方【フィックスペンシル0.5(FIXPENCIL 0.5)】

筆記具において星の数ほどある廃番製品は現代人からすると未知の領域。
メカニカルペンシルをはじめとした筆記具が発明されたのが18世紀や19世紀と言われていますので、それもそのはず。いったい今まででどれほどの ...
個性的なブックマークで読書をより楽しく!【KOLOS ハンドメイドブックマーク】

今回は記事本編に入る前にお知らせがあります。
より読者の皆様に安全・快適に記事を楽しんで頂くため、当筆記具比較ブログ「ホシイモノガ=アリス・ギル」は、JUGEMからWordPressへ移行しました。
モンブランの最高級メカニカルペンシルという矛盾【モンブラン マイスターシュテュック ソリテール シルバーファイバーギョーシェ 比較 レビュー】

皆さんが使う筆記具のメインはボールペンでしょうか万年筆でしょうか、それともメカニカルペンシルや鉛筆でしょうか。
新年度になって間もなく一ヶ月。
今年度から社会人になり、日常使う筆記具のメインがシャ ...
スウェーデン発のお洒落なボールペン【バログラフ エポカ】で個性を出す

今回は高級筆記具とは一旦離れて、リーズナブルな価格ながら非常にお洒落で使いやすいボールペンをレビューしていきます。
4月になって新年度、仕事で学業でモチベが上がるお気に入りの筆記具を使っていらっし ...
書きやすい万年筆を追求すると…【プラチナ #3776 セルロイド ミッドナイトオーシャン レビュー】

書きやすい万年筆とは何なのか。
仕事でほぼ毎日使うようなボールペンについては、20g~30gの適度な重さがあってインクが柔らかすぎず硬すぎずなもの、と自分の中で使いやすい定義のようなものは固まってきていま ...
パーカー75 プラスヴァンドームという選択肢【プラスヴァンドームのバリエーションと比較】

筆記具には沼が幾つも存在します。
一つの沼に沈んでみると また違う沼が中に広がっていたりということもしばしばで、実はその沼の中の沼こそがその筆記具の本質だったりもします。
このブログが始まって間も ...