ベストバイな廃番万年筆!1980年代製 セーラー 世界の銘木シリーズ 鉄刀木(タガヤサン

万年筆において「過去の名品」と呼ばれているものは数ありますが、自分の掌に合う万年筆というのはそうそう見つからないものだと感じています。
今回はそんな数少ない「自分の掌に合う名品」に出逢ったというレポート。 ...
セーラー万年筆の細字の書きやすさ+木軸の温かみは筆記のモチベを上げる!【世界の銘木シリーズ 鉄刀木(タガヤサン) スタンダード レビュー】

皆さんこんにちは。
最近また万年筆を使いはじめてきました。
一度弄りだすと止まらない万年筆病。
(弄るといっても戯れているだけですが)
私は仕事柄ボー ...
セーラーのミュージック(MS)ニブで多彩な文字表現を!【ペリカンOBニブ他と比較】

皆さんはどの字幅の万年筆を使うことが多いでしょうか。
日本語には複雑な「漢字」がありますので、その漢字を書くにあたり細めの字幅を選ばれる方がほとんどではないかと思います。
一般的に国産 ...
完全体になったプロギアスリムミニ!発売されたセーラーのコンバーターミニを試す

2020年8月28日についに発売された「万年筆用インク吸入器 コンバーターミニ」。
セーラープロフェッショナルギアスリムミニ(以下プロギアスリムミニ)を使われている方にはまさに朗報となったのではないでしょうか。
四季織カートリッジで死角無し!セーラーの小型万年筆プロギアスリムミニが最高に楽しい【プロフェッショナルギアスリムミニ レビュー】

皆さんこんにちは。
一度小さな万年筆の魅力に取り憑かれると、次の一本が欲しくなりいつの間にかどんどんと数が増えていく…。そんな経験はないでしょうか。
もともと ...
セーラーとモンブラン東西太軸万年筆比較!【セーラー プロフェッショナルギアKOPとモンブラン マイスターシュテュック#149 比較】

皆さんこんにちは。
最近は諸事情により在宅で仕事をされている方も多いのではないでしょうか。
そんなとき、どのようにして仕事のモチベーションを上げていますか?
バランスのとれた名品!セーラー プロフィット21 銀 万年筆レビュー

みなさんこんにちは。
お気づきの方もいらっしゃるでしょうが、当ブログも100記事を超えたため最近カテゴリーの整理を行いました。
いつも読んでいただいている皆様、本当にありがとうございま ...
定番にして最強説!セーラー プロフィットはビジネスで頼れるボールペン 【プロフィット21/カスタム74/モンブラン#164と比較】

皆さんこんにちは。
仕事で使いやすいボールペンの定義とは何だろう。ということを常々考えています。
仕事と言っても幅は広く、報告書を書いたりする時に使うような長時間の筆記がしやすいボールペンや、重要な書類に署名を ...
低重心が書きやすい!セーラー プロフィット21 ボールペン レビュー 【モンブラン161・カスタム74比較】

皆さんこんにちは。
このブログを読んでくださっている方の中には、4月から社会人となって働き始めたばかりという方もいらっしゃることでしょう。働きだすということは、日常的に使う筆記具が学生の時にお世話になったシャープペンシルか ...
日本製万年筆への誘い 【セーラー/プロフィット】

今回は日本製の万年筆について書いていこうと思います。
仕事でも万年筆を使うことがあるのですが、200文字程度のコメントや署名を書く際、一番書きやすく出番が多い万年筆がセーラー万年筆のプロフィットで ...