ボールペン・万年筆・メカニカルペンシルなど、文房具好きの購入記を写真多めで比較レビュー。
たまーに気になったガジェットのレポートも。
物欲のままに手に入れたアイテムをレビューしたりしなかったり。

ペンケースに拘る 土屋鞄のトーンオイルヌメ ロールペンケース

2023年9月12日

スポンサーリンク

万年筆、使ってますか?

今回は筆記具を入れるペンケースをレポートしていきます。土屋鞄のトーンオイルヌメロールペンケースです。

 

 

皆さんはどんなペンケースをお使いですか?今回レポートする土屋鞄のトーンオイルヌメロールペンケースは、一枚革でくるくる巻いて紐でとめるタイプのペンケースです。ペンの収納本数こそ少ないものの、必要最低限のレギュラーペンだけを選んで入れる、中に入れるペンへの愛情が一層深まるペンケースなのです。

 

そしてペンケースといえばナイロンでもプラスチックでもなく、革。ペンというアナログな媒体を収納するには、同じくアナログな素材である本革がマッチしています。お気に入りのものを皮で包むと、例えば手帳を開いてスケジュールを書くことや本を読むことが特別な時間になったように感じます。また、傍らに置いて、使った時間だけ革は育ちます。自分と過ごした時間だけ自分の色に染まっていくのが革製品の醍醐味といえましょう。このロールペンケースも購入してかれこれ3年ほどになり、だいぶんいい色に育ってきました。

 

こちらのロールペンケースに使われている素材は一般的なヌメ革とは少し異なっています。トーンオイルヌメは植物の渋でなめしたあと、オイルをたっぷりしみこませてあり柔らかな風合いと芳醇な香りが特徴。買って箱を開けたときの香りがとにかくかぐわしく、満足感が高いです。

カラーはブラウンとこげ茶の二色。クリスマスには限定カラーも発売されます。私は色の変化がわかりやすいブラウンをチョイス。家でも職場でも常に傍らに置いています。

 

それではさっそく、使い方を見ていきましょう。

 

 

通常のペンケースとは異なり、くるくると革を巻いて紐でとめて携帯する。その動作も新鮮なペンケースです。開いたときはペンが取り出しやすいようにベロをペンの下に敷くとよいでしょう。内側の素材はさらに柔らかなピッグスウェード。外側とはまた違った触り心地が味わえます。ピッグスウェードは外側の革より若干小さめに作ってあるとのことで、巻きやすさという部分でも一躍かっています。

 

ポケットは万年筆等の太めのペンが差せる小さなものが4つ、大きなポケットが1つと至ってシンプル。小さいポケットには一般的な万年筆が入れられますが、私の持っている万年筆ではデルタのスクリーニョ(軸径17mm)が入りませんでした。軸径15mmの万年筆でギリギリ入るかといったところ。

大きいポケットにはペン以外にも分度器や物差し、ボールペンのリフィルやカッターナイフやペーパーナイフなど色々挿せそうです。私は万年筆・ボールペン・シャープペンシルのお気に入りをなるべくたくさん持っておきたいのでペンばかり入れています。

 

 

大きいポケットには土屋鞄のエンブレムが押されています。革を切る道具のマークですね。ステッチも丁寧に縫ってあり高級感があります。

 

 

巻くときはベロをペンにかぶせて逆さ向けてもペンが落ちないようにします。外側のシボ革、内側のピッグスウェード、ベロ、ポケットと各パーツが違う風合いの革でできています。(当然ですが天然革ですので風合いに個体差はあります)

 

 

あとはくるくると巻いて、さらに紐を3周ほど巻いて留めれば完成。留め紐の巻き方も自由ですので、自分だけのオリジナルな留め方を模索するのも楽しそうです。

 

さて、使い方はここまでですが…、

実はもうひとつ同じロールペンケースを持っているため、革の風合いや色などの違いを比較していこうと思います。

 

 

左が3年使った方、右が買い足して1年ほど使った方です。右の買い足した方には二軍のペンたちを入れています(笑)クリックして拡大していただくと分かりますが、使われている革(の部位?)が違い、それぞれまったく違った印象を与えています。ピッグスウェードの色も右側の方が明るいですね。ポケットもシボがなく通常のヌメ革に近い質感となっています。

 

これは品質のバラつきではなく、これこそ天然の革の面白さというべきものでしょう!言うなればそれぞれが一点モノで同じものが一つと無い。これまた愛着が沸く一つの要素ではないでしょうか。

 

 

ピッグスウェードを拡大するとこんな感じです。同じ茶色でもハッキリとした違いがあります。私の好みでいうと左ですかね。ただ、これも時間がたって育ってくるとまた違った色味に変化する可能性があります。

 

 

外観比較です。左の3年モノはシボが馴染んできています。対して右の1年モノはシボが細かくて深いです。3年モノのほうがツヤがありオレンジっぽいのですが、写真にすると分かりにくいですね…。1年モノはこれから深い赤茶色へとじっくり育っていくイメージです。この先、それぞれ違った熟成を見せてくれそうです。

実は3年モノは買って間なしに万年筆のインクが付いてしまい、当時はとてもガッカリしたものです。しかし今から思うと万年筆を使い始めた頃のよい思い出であり、今や勲章ともいうべき愛着のあるワンポイントになりました。

 

留め紐は使っているとステッチがほつれてくる場合がありますが、土屋鞄のショップで修理もしていただけるそうです。末永く使うためのうれしい配慮ですね。

 

 

最後に持った画。このサイズ感です。ポケットをフル活用して巻いた状態でリレーバトンと同じくらいの太さでしょうか。リレーバトンも革で作ったら滑らないため、バトンの受け渡しミスもなくなるかもしれませんね。

今回はペンを持ち運ぶことにまでこだわった、土屋鞄のトーンオイルヌメロールペンケースをレポートしました。一風変わったペンケースもよいものです。ぜひ、ペンケース選びの選択肢に加えてみてはいかがでしょう。

ではまた。

◆当ブログは人気ブログランキングに参加中です◆

クリックしていただけると
ブログ更新の励みになります!
人気ランキングチェックはこちら↓


文房具ランキング

ペンケース

Posted by たにけん