万年筆のピストン機構を分解清掃して快適に!【モンブラン マイスターシュテュック #146のピストン修理】

みなさんこんにちは。
今回は筆記具のデビュー記事ではなくメンテナンスの記事となります。以前に筆記具の外観メンテナンスについての記事は書きましたが、今回は一歩踏み込んでピストン機構のメンテナンス記事です。
...
モンブランのローラーボールがお勧めな理由!【マイスターシュテュック ソリテール ドゥエ シグナム クラシック】

今現在、俄然、ローラーボールが面白い。
最近はカヴェコの記事が多めでしたが、今回は同じドイツ製ということで久々にモンブランをレビューしていきます。
モンブランの筆記具はもうか ...
細かすぎて伝わらないモンブラン マイスターシュテュック ソリテール スターリングシルバー ボールペンのレビュー

最近ボールペン特集のような記事構成になっていますが、うっかり私が一番好きなボールペンをレビューするのを忘れていました。
仕事の相棒として不動の地位を確立しているボールペンです。
今回は「モンブラン ...
偽モンブランを掴まないための記事 【本物と偽物の比較】

こんにちは。
突然ですが、次の3つのホワイトスターのうち偽物は①・②・③のどれでしょう?
難易度は高めかも知れません。
回答は後ほど。 ...
モンブラン マイスターシュテュック #144 ボルドー 初期型の比較と考察

皆さんこんにちは。
以前の記事でモンブランマイスターシュテュック#1441ソリテール ドゥエをレビューしました。
今回はその流れで、#1441のベースモデルである「マイスターシュテュック#144ボ ...
モンブラン マイスターシュテュック ソリテール ドゥエ #1441 万年筆 比較レビュー 【モンブランの偽物を回避するための情報】

令和になって早一ヶ月が過ぎました。
巷では新元号記念筆として筆記具を買ったという話が絶えませんが、私も例外なく令和記念筆を入手しましたのでレポートしていきます。
今まで筆記具は結構ベーシックなモデ ...
モンブラン レオナルド が書きやすい理由を考える

皆さんこんにちは。
過去に出たモンブランのボールペンは何度か取り上げているのですが、今回はその中でも80~90年代初頭にかけてのボールペンを新たに入手しましたのでレポートしていきたいと思います。
普段使いに最適な70年代のモンブランボールペン!【モンブラン #285 ボールペン】レビュー

前々回の記事でモンブランのハンマートリガーボールペン#782をレビューしましたが、今回は同じ70年代のボールペンで#782の先輩モデルであり、デザイン上モンブランの万年筆#225のボールペンラインとも言える#285をレビューします。
ハンマートリガーの魅力 【モンブラン #782 ボールペンレビュー】

皆さんこんにちは。
以前の記事でいつも愛用しているボールペンや一般的にビジネスに向くであろうボールペン等様々なボールペンをレポートしてきました。どちらかというと現行品よりヴィンテージ品をご紹介することが多い当ブログですが、今回 ...
新旧のモンブラン マイスターシュテュック146を比較する 【70~80年と90年代モデルの146】

皆様あけましておめでとうございます。
そろそろ正月休みも終わりかけ、次週からに向けての準備をされている方も多いかと思います。本年も誰かの役に立てるような筆記具中心の、そしてたまにはガジェット記事も…という ...