LAMY2000 の総金属軸「EDITION 2000」とジェットストリーム M17の相性を考える

皆さんこんばんは。
今回は再びLAMYの記事となります。
以前、主に過去モデルのLAMYボールペンに、新発売されたM17ジェットストリームリフィルを装填して検証してみたところ、M17はLAMYの「 ...
三菱鉛筆とLAMYのタッグがもたらした新しい筆記感【LAMYの筆記具×ジェットストリーム】

皆さんこんばんは。
今回は、今一番筆記具界で話題となっているLAMYの筆記具について。
先月に満を持して発売された三菱uniのジェットストリームインクを搭載したLAMYサファリ。
実際に手 ...
カランダッシュエクリドールのG2リフィル使用可否をめぐるレポート

最近、衝撃的な事実が発覚し動揺しております。
X(旧Twitter)でもツイートしました「エクリドールのG2リフィル利用」について、リプライを見ているとどうやらモデルや製造年代によって使える使えないがあるらしく…。
こ ...
ポスタルコのボールペン「チャンネルポイントペン」を使ってみて率直に感じたこと

皆さんこんばんは。
今回は一般的な筆記具ブランドと言うよりは、総合ものづくりブランドと言いますか、レザー製品やウェアなど幅広いプロダクトを展開する「POSTALCO(ポスタルコ)」のボールペンをレポートし ...
カランダッシュ 849 ローラーボール レビュー

皆さんはどの形態の筆記具を使うことが多いでしょう。
私にのような社会人だとボールペンやローラーボールなど速乾性の高い筆記具となるのですが、仕事中に万年筆を無性に使いたくなるのも筆記具好きの性でしょうか。 ...
エレガントなパーカー入門モデル【パーカークラシックフライターとジョッターの違い】

当ブログは流行にかかわらず自分が使ってよかった筆記具をレポートするスタンス。
ということで過去のモデルが多くなってしまうのですが、最近注目しているパーカーのボールペンから「クラシック フライター」を見てい ...
ジェットストリーム芯を使うなら持っておきたい国産軸!三菱uni by POSTALCO レイヤード

皆さんこんにちは。
最近は様々な分野で「コラボレーション」を目にする機会が増えました。
異なる企業同士が一つになって作り出されたプロダクトは、それぞれの会社が持つ理念や技術が絶妙に混ざり合い傑作が ...