ボールペン・万年筆・メカニカルペンシルなど、文房具好きの購入記を写真多めで比較レビュー。
たまーに気になったガジェットのレポートも。
物欲のままに手に入れたアイテムをレビューしたりしなかったり。

オノト[ONOTO]

Thumbnail of post image 188

皆さんこんばんは。
 
少し前に、珍しいオノトのペンを入手しましたので、記録の意味も含めて書いていきたいと思います。
 
オノトというメーカーは、筆記具、特に万年筆を色々と触り初めて ...

ラミー[LAMY]

Thumbnail of post image 132

皆さんこんばんは。
 
ついに手に入れた万年筆。
タイトルにあるように、今回はおそらく皆さんもご存じの万年筆「LAMY2000」について書いていきます。
 
冒頭で“ついに” ...

ビック[BIC]

Thumbnail of post image 003

社会人となりどこか歴史の長い会社に属すると、デスクの引き出しの奥やオフィスのどこかに一本は転がっているBic社のオレンジ色のボールペン。
 
そんな懐かしい姿をしたいわゆる「オレンジビック」と呼ばれるキャップ ...

モンテグラッパ[Montegrappa]

Thumbnail of post image 123

皆さんこんばんは。
今回はイタリア軸のデザインの魅力に迫ってきたいと思います。
 
イタリア筆記具の特徴である、アウロラやデルタに代表されるような色鮮やかなマーブルレジンの美しい軸。
まるでヨ ...

ヤード・オ・レッド[YARD‐O‐LED]

Thumbnail of post image 045

皆さんこんばんは。
 
至高のボールペンを求めて、筆記具を巡る旅はまだ続く。
LAMY2000ブラックウッド、そして前回の記事のファーバーカステルのイントゥイションプラチノウッドで、ある意味自分が使う ...

ファーバーカステル[FABER-CASTELL]

Thumbnail of post image 129

皆さんこんばんは。
 
自分の手に合う筆記具を探す時間は楽しいもの。
私の仕事においては メインに活躍する筆記具がボールペンということで、筆記具を探すとなると一にも二にもまずボールペンに目が行ってしま ...

カランダッシュ[CARAN D’ACHE]

Thumbnail of post image 013

皆さんこんばんは。
久しぶりにカランダッシュ エクリドール(ボールペン)の記事です。
 
カランダッシュと言えば、849やバリアス、レマンコレクション等様々なシリーズがラインナップされていますが、デザ ...

その他 ペンシル

Thumbnail of post image 135

皆さんこんばんは。
 

「ロイヒトトゥルム1917」というメーカーをご存じでしょうか?
1917年創業のドイツの老舗ノートメーカー。
 

ノートメーカーと言うだけあっ ...

ペリカン[PELIKAN]

Thumbnail of post image 029

皆さんこんばんは。
 
久しぶりにペリカンの万年筆を買ってしまいました…。
 
ペリカンの万年筆はペン先の乾きが最小限に抑えられていて、デザインや筆記バランス等筆記具としての完成度も ...

ペンケース

Thumbnail of post image 150

皆さんこんばんは。
 
今回はペンケースの使用レポートとなります。
それも、中太軸の万年筆とボールペンを3本だけ超コンパクトに持ち運ぶためのペンケース。
 
使いたい筆記具は ...