懐かしいデザインの真鍮製定規 【コハナ/真ちゅうの竹尺】
今回は万年筆の記事を一旦ひと休みして文房具カテゴリーのレポートです。
鉛筆は木材でできています。そして樹脂軸の芯ホルダーが生まれ、金属素材のシャープペンシルが生まれました。文字を書くという行為自体は昔から ...
イタリア発、ビスコンティの美しいマーブルレジン大型万年筆 【ビスコンティ ヴァン・ゴッホ マキシサイズ ブラウン タートル】
前回に引き続き、今回も万年筆のレポートをしていきます。
今回の万年筆は手に入れて間がない一本。やはり新しい万年筆に出会うとわくわくしますね~。
しかも新しく手に入れた万年筆は、自身初めてとなるマー ...
赤軸の万年筆 【アウロラ/イプシロン】
こんにちは。最近、ふとこのブログのカテゴリーを見て気付いた点があります。
万年筆をいっぱい持ってるのに万年筆の記事が少ない…!
と
アップデートで動作サクサク!【ONKYO DP-S1】
今回は久しぶりにガジェットカテの更新です。
最近、ONKYOのDAP「DP-S1」に大幅なアップデートがありました。DP-S1は、コンパクトなボディに2.5mmのバランス接続や音質を向上させるアップサンプリン
レトロモダンなパーカーはジョッターだけではなかった! 【パーカー/インシグニア】
皆さんは手帳に合わせる筆記具は何にされていますか?ボールペン、万年筆、シャープペンシル、それとも鉛筆。
手帳の種類にもよるでしょうが、私の場合はスケッチやアイデアをアウトプットする用の手帳にはシャープペン ...
本気の国産ボールペン!パイロット カスタム74 【モンブラン マイスターシュテュック クラシック164比較】
こんにちは、今回は筆記具です。
社会人の仕事道具であるボールペンをレポートしていきます。
小学生の時は鉛筆を使い、中学・高校生になってシャープペンシルを。
大容量の文房具ケース!【土屋鞄トーンオイルヌメオーバルペンケース】
今までに様々なペンケースをレポートしてきました。
だいたいのペンケースが少量の筆記具を持ち運ぶためのものだったのに対して、今回レポートするペンケースは大容量です。ペンケースというよりは、もはや文房具入れと ...
【閲覧注意!!】夏休み企画 トンボ筆記具とトンボ(昆虫)比較【ZOOM 707】
【2020年9月26日更新】
PCやスマホの画面が大きな方には すでに見えてしまっているかも知れませんが、この記事にはスタイリッシュでカッコイイ昆虫「ハグロトンボ」が出てきます。
筆記具好きだけど昆虫は苦手!と ...
もはや大人のアイテム!ハンドスピナー比較
こんにちは。ハンドスピナーが流行っていますね。世のユーチューバーによって爆発的に広まり、老若男女を問わず人気アイテムとなりました。今では様々な形のものが出ています。ただ回すだけなのになぜかハマってしまう、この不思議な魅力はどこから来る ...
注目度急上昇!Munekawaのペンケース 【Arch Pen M】
今回は久しぶりにペンケースのレポートです。
いつも使っているのは土屋鞄のロールペンケースですが、ボールペンや万年筆が増えてくると持ち運びたいものが増え、それに伴ってペンケースも増えてしまいます。