ハンマートリガーの魅力 【モンブラン #782 ボールペンレビュー】

皆さんこんにちは。
以前の記事でいつも愛用しているボールペンや一般的にビジネスに向くであろうボールペン等様々なボールペンをレポートしてきました。どちらかというと現行品よりヴィンテージ品をご紹介することが多い当ブログですが、今回 ...
バイカラーニブのウォーターマン フィリアスはチープなのにゴージャス?な万年筆

前回に引き続き今回もウォーターマンの万年筆をフィーチャーしていきたいと思います。
カレンは現代的なデザインが美しいウォーターマンのラインナップの中ではフラッグシップ的な万年筆でした。今回レビューするウォーターマン「フィリアス」 ...
ガチニブはお絵描きにも最適!ウォーターマン カレンデラックスコンテンポラリーホワイト万年筆レビュー

皆さんこんにちは。
今回は今まで触れていなかったメーカーの筆記具をレポートしていきます。
当ブログをはじめた頃に良く記事に出てきた万年筆があります。私が初めて自分で買った万年筆、ウォーターマンのカ ...
LAMY2000(ラミー2000)ペンシルのレビュー 【カヴェコ ペンシルスペシャルとの比較】

前回の記事で人工素材のマイカルタをピックアップしましたが、今回は同じ人工素材つながりでLAMY2000をフィーチャーしていきたいと思います。
LAMY2000は言わずと知れたラミーのフラッグシップモデルで ...
ツイスビー(TWSBI)のマイカルタは素材を楽しむ万年筆

万年筆をはじめ筆記具の楽しみ方は様々ですが、皆様はどのように楽しんでいらしゃいますでしょうか。
筆記具の中でも万年筆はその独特な見た目からも「最も美しい筆記具」と言われています。毛細管現象を利用したペン先 ...
2019年!手帳で使う文句なしにお勧めのペン! 【ペリカン スーベレーンK300/モンブラン マイスターシュテュックモーツァルト117】

2019年がスタートしてはや半月、新しい手帳を新調して色々と書き込んでいらっしゃることでしょう。
私も手帳は仕事用・プライベート用と分けているのですが、手帳のペンホルダーに挿すペンも拘りたいものです。かと ...
実は使いやすいローラーボールという筆記具 【他の筆記具との違い】

皆さんこんにちは。
今年からは新しい分野に視野を広げてみよう!ということで、いまだ記事に取り上げたことのないモノをレビューしていきます。
「新しい分野」と言っても食玩レビューするとかゲームのレビューするとかではなく、あ ...
新旧のモンブラン マイスターシュテュック146を比較する 【70~80年と90年代モデルの146】

皆様あけましておめでとうございます。
そろそろ正月休みも終わりかけ、次週からに向けての準備をされている方も多いかと思います。本年も誰かの役に立てるような筆記具中心の、そしてたまにはガジェット記事も…という ...
モンブラン マイスターシュテュック149をペンクリニックで調整!

みなさんこんにちは。今年も残り数日となりました。
今年最後の記事に何を書こうかと考えた結果、ずっと今まで書かずに暖めてきた記事、というか暖めてきた万年筆があるのでそれにしようと思います。
しばしば ...
美しさと書きやすさの同居!Penbbsの万年筆 「落日」レビュー

みなさんこんにちは。
今年ももう残すところわずかとなりました。一年が過ぎるのは早いです。
最近巷でよく聞く(?)ようになった「忘年筆」という言葉。皆さんも使っているでしょうか。
この言葉、 ...