書きやすい万年筆を追求すると…【プラチナ #3776 セルロイド ミッドナイトオーシャン レビュー】
書きやすい万年筆とは何なのか。
仕事でほぼ毎日使うようなボールペンについては、20g~30gの適度な重さがあってインクが柔らかすぎず硬すぎずなもの、と自分の中で使いやすい定義のようなものは固まってきて ...
パーカー75 プラスヴァンドームという選択肢【プラスヴァンドームのバリエーションと比較】
筆記具には沼が幾つも存在します。
一つの沼に沈んでみると また違う沼が中に広がっていたりということもしばしばで、実はその沼の中の沼こそがその筆記具の本質だったりもします。
このブログが ...
M5サイズ手帳にピッタリなカランダッシュ エクリドールXS【XSのボールペンとペンシル レビュー】
3月に入り、来月からは新年度のスタートです。
今年の手帳はもう使い始めていますか?
以前、今年お勧めするプロッターのM5手帳をご紹介しましたが、それに付随するミニペンのご紹介を忘れてい ...
セーラーのミュージック(MS)ニブで多彩な文字表現を!【ペリカンOBニブ他と比較】
皆さんはどの字幅の万年筆を使うことが多いでしょうか。
日本語には複雑な「漢字」がありますので、その漢字を書くにあたり細めの字幅を選ばれる方がほとんどではないかと思います。
一般的に国産 ...
スティピュラの限定万年筆を使い倒す!【スティピュラ アメリゴ・ヴェスプッチの使い方とレビュー】
皆さんこんにちは。
どうも私は買ってはいけない万年筆を買ってしまったようです。
「買ってしまった」と言っても買ったのは少し前の事になりますので、しばらく使った上で感じることを書いてきた ...
注目すべきモンブランの細軸ボールペン!【ノブレスとノブレスオブリージュ 比較】
今回は久々にモンブランの細軸ボールペンに関する記事です。
モンブランのボールペンは今まで色々と使ってきましたが、個人的な好みから仕事で使うのは太軸寄りのボールペンがメインとなり、細軸モンブランはコ ...
カランダッシュの金ペン廃番万年筆【ヘクサゴナルコレクション キューブ 万年筆 レビュー】
最近、仕事でカランダッシュのボールペンを使う機会が増えている私ですが、万年筆についても例外ではありません。
カランダッシュを使い続ける理由として堅牢性が挙げられます。
丸軸の筆記具に比 ...
ユーズド筆記具との付き合い方【モンブラン/カランダッシュの傷消しメンテ法】
皆さんは筆記具を新品で買いますか?それともユーズド(中古)で買いますか?
最近は某フリマサイトやネットオークションの普及で、一流メーカーの筆記具であっても思いがけなく安く手に入るケースがあったりし ...
家族の絆から生まれたオマスのとある筆記具【OMAS A.M.87 ブライヤー トスカーナラスト ボールペン】レビュー
2021年になって早くも一月が経とうとしています。早いものですね。
コロナが流行りだして1年になりますが、いまだ収まる気配を見せません。
自由に出かけることもままならない状態は続きます ...
2021年は手のひらサイズのM5(ミニ5穴)手帳で軽快に!【プロッター(PLOTTER) レザーバインダー ブライドル レビュー】
皆さま、遅ればせながら明けましておめでとうございます。
去年はコロナが世界的な拡大を見せ、大変な一年となりました。
今年も引き続きコロナは予断を許さない状況ですが、自宅で過ごす機会が多 ...