パイロット カスタムカエデとカスタム74 ボールペン 【74二種とカエデの比較】

こんにちは。
今回は久しぶりのボールペンのレポートでいきたいと思います。しかも書き心地で定評のある国内メーカー。
国内メーカーのボールペンは性能が良く、その技術は常に世界のトップを走り続けていると ...
筆記具のメンテナンス方法あれこれ

こんにちは。
皆さんは普段、筆記具のお手入れはどのようにされていますか。
万年筆やボールペンやメカニカルペンシルなど、筆記具は使うこと前提ですが、毎日使っていてもなかなか本腰を入れてメンテナンスす ...
1970~80年代のモンブラン マイスターシュテュック#146

みなさんこんにちは。久しぶりの記事更新となります。酷暑も和らぎ、朝晩は涼しさを取り戻してきました。万年筆を手に机へ向かうのに最適な気候になりつつありますね。
さて、以前の記事でイル・ブセットの三本差しペン ...
至高のシャープナー!エル・カスコ M430-CN の使い方

夏本番となり、朝晩冷房無しでは過ごせなくなってきました。
いささか机に向かうのが億劫になる気候ですが、いかがお過ごしでしょうか。
夏の暑い夜はどこかの高校生のように、部屋にこもって汗をだらだら流し ...
クラシカルな複合ペン!カヴェコ DIA2 (Kaweco Mat)

“一本のペンでビジネスを効率的に”
複合ペンが初めて登場した時に こんなキャッチがあったかは知りませんが、自分がはじめて複合ペンを知って使ってみたときすごく便利で革新的だったことを覚えています。
一番最初に出合った複合 ...
カヴェコ ペンシル スペシャル 【シャーペンの名作の使い方と、とある比較】

みなさん、順調に手書きを楽しんでいますか?
私は万年筆に出会い、普段生活で手書きする機会を増やしてから、改めて日本語の美しさと文字の「とめ・はね・はらい」を意識するようになりました。
...
チャールストンとエキスパートエッセンシャル 【ウォーターマン ボールペン比較】

筆記具に熱心な皆さん、こんにちは。
前々から気になってはいたものの、手に入れていなかったペンのレポートをしていきたいと思います。
いろんなペンを入手して、書いてみて、その情報を残すのが当ブログのコ ...
梅雨時期に気分を上げる筆記具 【ビスコンティ/ヴァンゴッホ グリーン】

みなさんこんにちは。今日も素敵な文房具で素敵な仕事やプライベートの時間をお過ごしでしょうか。梅雨に入りじめじめとしてきて憂鬱な気分になりがちですが、本日もお気に入りの筆記具一本を手に気持ちを上げていきましょう!
そんな気分 ...
太軸万年筆が似合う!イル・ブセットのペンケース

前回の記事でマイスターシュテュック ル・グランのメカニカルペンシルを取り上げました。メカニカルペンシルに限らずモンブランの太軸ペンが増えているわけですが、お気に入りのペンであればあるほど粗雑には扱いたくないものです。
&nbs ...
モンブラン メカニカルペンシル 【クラシック165とル・グラン167の比較と使い方】

こんにちは。
最近、モンブランの筆記具が増えてきています。増えるといっても新品をどんどん買っているのではなく、オークションで状態のいいものを物色している次第です。
なぜ増えてしまうのでしょう…、モンブラン。
& ...