クロス(CROSS)センチュリーのデザインのルーツ!【センチュリー シグネット ボールペン レビュー】

皆さんこんばんは。
朝晩が段々と涼しくなり本格的な秋に向かっています。
夜な夜な一人で趣味にふけるにもってこいの気温と湿度。読書の秋は筆記具の秋でもあります。
最近、シルバー925やシルバ ...
ギミック満載の小型万年筆!モンブラン ボエムの使い方とその魅力

皆さんこんにちは。
「好きな筆記具メーカーは?」と聞かれたら皆さんなら何とお答えになるでしょうか。
私は自分に合った筆記具探しや比較研究のきっかけとなった「モンブラン」に深い思い入れがあるのですが ...
【保存版】カランダッシュ エクリドール の各年代における仕様の違いと考察

前回に引き続き今回もカランダッシュの記事です。
カランダッシュとの付き合いはこのブログを立ち上げた頃からになりますので、もうかれこれ3年半くらいでしょうか。
まだカランダッシュを十分に語る程には至 ...
カランダッシュ バリアス メットウッド BPは画材のようにシンプルで美しい高級木軸ボールペン

前々回、ついに憧れだったヤード・オ・レッドのボールペンを入手したという記事を書きました。
まさに銀軸ボールペンの最高峰だったわけですが、久しぶりに銀軸を手にしたことで別の物欲に飛び火してしまいました…。
...
アレンジで楽しむ土屋鞄トーンオイルヌメロールペンケース

今回の記事はTwitterで呟いたことの保存版(まとめ)です。
万年筆を持ち始めた頃から愛用している土屋鞄のトーンオイルヌメロールペンケース。
仕事でボールペンと万年筆を活用している事もあり、手持 ...
銀軸ボールペンの最高峰!YARD・O・LED【ヤード・オ・レッド】バイスロイ プレーン レビュー

皆さんこんにちは。
発作のようにやってくる銀軸欲。
なぜ人は銀軸に惹かれるのでしょう。
同じ銀色でもクロームにはない独特な温かみのある色合いと輝き、手のひらに持つと金 ...
経年変化が楽しめる個性派ペンケースでモチベを上げる!【レザーペンケース レビュー】

皆さんこんにちは。
筆記具が増え過ぎると保管場所に困るという問題が発生してきます。
それと同時に、持ち歩く場合の問題も。
お気に入りのペンケースがあって中に入れる筆記 ...
ヴィンテージなカヴェコ スポーツ 619 ボールペンと現行カヴェコスポーツボールペンの比較

皆さんこんにちは。
コロナの影響で東京オリンピックが一年延びて2021年開催(の予定)になっています。
いやー、早くコロナが終息に向かってほしいものです。
ということ ...
四季織カートリッジで死角無し!セーラーの小型万年筆プロギアスリムミニが最高に楽しい【プロフェッショナルギアスリムミニ レビュー】

一度小さな万年筆の魅力に取り憑かれると、次の一本が欲しくなりいつの間にかどんどんと数が増えていく…。そんな経験はないでしょうか。
もともと筆記具というのは手先で扱うものですので、かさばらずコレクションしや ...
実はペリカン M215がM400を超えているかも知れない、という話 【ペリカン トラディショナル M215 ブルーラッカー 万年筆 レビュー】

皆さんこんにちは。
さて、以前からペリカンの万年筆に熱心になっているのですが、その理由は「吸入式」「ペン先交換が簡単」ということに他なりません。
特にコンパクトなスーベレーンM400やエントリーモ ...