ボールペン・万年筆・メカニカルペンシルなど、文房具好きの購入記を写真多めで比較レビュー。
たまーに気になったガジェットのレポートも。
物欲のままに手に入れたアイテムをレビューしたりしなかったり。

パイロット[PILOT]

Thumbnail of post image 180

こんにちは、今回は筆記具です。
社会人の仕事道具であるボールペンをレポートしていきます。
 
 
小学生の時は鉛筆を使い、中学・高校生になってシャープペンシルを。

ペンケース

Thumbnail of post image 186

今までに様々なペンケースをレポートしてきました。
 
だいたいのペンケースが少量の筆記具を持ち運ぶためのものだったのに対して、今回レポートするペンケースは大容量です。ペンケースというよりは、もはや文房具入れと ...

その他 ボールペン

Thumbnail of post image 155

【2020年9月26日更新】

PCやスマホの画面が大きな方には すでに見えてしまっているかも知れませんが、この記事にはスタイリッシュでカッコイイ昆虫「ハグロトンボ」が出てきます。

筆記具好きだけど昆虫は苦手!と ...

ガジェット・撮影機材

Thumbnail of post image 123

こんにちは。ハンドスピナーが流行っていますね。世のユーチューバーによって爆発的に広まり、老若男女を問わず人気アイテムとなりました。今では様々な形のものが出ています。ただ回すだけなのになぜかハマってしまう、この不思議な魅力はどこから来る ...

ペンケース

Thumbnail of post image 013

今回は久しぶりにペンケースのレポートです。
 
いつも使っているのは土屋鞄のロールペンケースですが、ボールペンや万年筆が増えてくると持ち運びたいものが増え、それに伴ってペンケースも増えてしまいます。

ガジェット・撮影機材

Thumbnail of post image 013

こんにちは。久々にガジェットカテゴリーの更新です。

ONKYO/DP-S1の2.5mmバランス接続を体感すべく、今回もケースと同じブランドである「Musashino LABEL」のバランスケーブルの中の一つ「

パイロット[PILOT]

Thumbnail of post image 180

以前、セーラー万年筆のプロフィットを紹介しました。
 
やはり日本製万年筆の完成度は高い!と改めて感心したわけですが、今回、プロフィットと並び高く評価されている「パイロット カスタム74」を入手しましたので、 ...

クロス[CROSS]

Thumbnail of post image 106

前回に引き続き、今回は後編としてクロス/クラッシックセンチュリーをレポートしていきます。
 
筆記具の歴史として古いクロス。その中でも創業100周年を記念して誕生したクラシックセンチュリーは代表的なモデルとい ...

ファーバーカステル[FABER-CASTELL]

Thumbnail of post image 050

今回は久しぶりに筆記具のレポートです。
 
最近、芯が折れないシャープペンシル「オレンズネロ」がぺんてるより発売され、空前のヒットとなっていますね。日本の筆記具というのは高性能で、常に新しいものが企画されてい ...

ガジェット・撮影機材

Thumbnail of post image 121

前回、前々回よりDAP関連のレポートをしており今回で3回目、イヤホン編です。
 
今回、ハイレゾ対応イヤホンを使ってみて、改めて昨今のイヤホンの性能の高さを目の当たり(耳の当たり?)にしました。
昔か ...