ボールペン・万年筆・メカニカルペンシルなど、文房具好きの購入記を写真多めで比較レビュー。
たまーに気になったガジェットのレポートも。
物欲のままに手に入れたアイテムをレビューしたりしなかったり。

プラチナ万年筆[PLATINUM]

Thumbnail of post image 061

皆さん、順調に万年筆は使っていますか?以前の記事でセーラー万年筆のプロフィット、パイロットのカスタム74のレポートを書いてきました。そして少し前に、日本三大万年筆メーカーの残りの一つである「プラチナ #3776センチュリー」を手に入れ ...

手帳

Thumbnail of post image 090

2017年も早いもので、残すところあと2ヶ月弱となりました。もう来年の手帳はお決まりでしょうか?
 
手帳選びは楽しいものですね。まずは綴じ手帳かシステム手帳か。
手帳のサイズはB7、B6、A5、それ ...

その他 ペンシル

Thumbnail of post image 150

こんにちは。今回は前々から気になっていた鉛筆を購入しましたのでレポートします。
 
その名はパロミノ・ブラックウィング。
特徴的なフェルール(消しゴムを固定する金属部分)のパロミノ・ブラックウィングを ...

文房具

Thumbnail of post image 182

今回は万年筆の記事を一旦ひと休みして文房具カテゴリーのレポートです。
 
鉛筆は木材でできています。そして樹脂軸の芯ホルダーが生まれ、金属素材のシャープペンシルが生まれました。文字を書くという行為自体は昔から ...

ビスコンティ[VISCONTI]

Thumbnail of post image 140

前回に引き続き、今回も万年筆のレポートをしていきます。
 
今回の万年筆は手に入れて間がない一本。やはり新しい万年筆に出会うとわくわくしますね~。
しかも新しく手に入れた万年筆は、自身初めてとなるマー ...

アウロラ[AURORA]

Thumbnail of post image 188

こんにちは。最近、ふとこのブログのカテゴリーを見て気付いた点があります。

 

万年筆をいっぱい持ってるのに万年筆の記事が少ない…!

 

ガジェット・撮影機材

Thumbnail of post image 060

今回は久しぶりにガジェットカテの更新です。

最近、ONKYOのDAP「DP-S1」に大幅なアップデートがありました。DP-S1は、コンパクトなボディに2.5mmのバランス接続や音質を向上させるアップサンプリン

パーカー[PARKER]

Thumbnail of post image 047

皆さんは手帳に合わせる筆記具は何にされていますか?ボールペン、万年筆、シャープペンシル、それとも鉛筆。
 
手帳の種類にもよるでしょうが、私の場合はスケッチやアイデアをアウトプットする用の手帳にはシャープペン ...

パイロット[PILOT]

Thumbnail of post image 073

こんにちは、今回は筆記具です。
社会人の仕事道具であるボールペンをレポートしていきます。
 
 
小学生の時は鉛筆を使い、中学・高校生になってシャープペンシルを。

ペンケース

Thumbnail of post image 070

今までに様々なペンケースをレポートしてきました。
 
だいたいのペンケースが少量の筆記具を持ち運ぶためのものだったのに対して、今回レポートするペンケースは大容量です。ペンケースというよりは、もはや文房具入れと ...