ミニマルデザインの細軸メカニカルペンシル「日本限定 LAMY cp1 0.5mm」と従来モデルの違い

皆さんこんばんは。
三菱鉛筆が買収してからというもの、当ブログでもLAMYの筆記具を取り扱うことが多くなっています。
LAMY買収の恩恵として、2025年1月末にジェットストリームリフィル「M17 ...
LAMY2000万年筆 初期モデルのピストン機構を直してじっくり使う

皆さんこんばんは。
ついに手に入れた万年筆。
タイトルにあるように、今回はおそらく皆さんもご存じの万年筆「LAMY2000」について書いていきます。
冒頭で“ついに” ...
LAMY2000 ペンシルの新旧モデル比較から見えるデザインのアップデートとその考察【LAMY2000ペンシル分解徹底比較】

皆さんこんばんは。
新年明けましておめでとうございます。
今年も私が入手した筆記具のレポートを不定期でのんびり書いていきます。
少しでも皆さんの参考になるよう、そして ...
ラミー2000ブラックウッド+リフィルアダプターでゼブラ4C芯を使う!【LAMY2000 ブラックウッド レビュー】

皆さんこんにちは。
今回は久々にラミーについて。
X(旧:Twitter)の筆箱紹介を見ていても、だいたいの方の筆箱に何かしらのLAMY製品が入っています。
LAMY2000ペンシルや4色 ...