書きやすい万年筆を追求すると…【プラチナ #3776 セルロイド ミッドナイトオーシャン レビュー】

書きやすい万年筆とは何なのか。
仕事でほぼ毎日使うようなボールペンについては、20g~30gの適度な重さがあってインクが柔らかすぎず硬すぎずなもの、と自分の中で使いやすい定義のようなものは固まってきていま ...
筆箱の中身すべて万年筆化計画 【ペリカン クラシック M205 シャイニー イエロー デモンストレーター レビュー】

皆さんは普段どんなシーンで万年筆を使っているでしょうか。
勉強するとき、仕事をするとき、誰かに手紙を書くとき、様々あるかと思います。私は主に仕事で使うのですが、常に万年筆を使っているのではなくスピーディー ...
ペリカンスーベレーンM800(緑縞)は春に使いたい万年筆!

さて、4月に入って新年度となり新しい元号も発表されました。
今月で去りゆく平成は皆さんにとってどのような思い出のある元号となったでしょうか。平成の元号が発表されたときも、その文字から見える新しさや新世代への期待など様々な想いが ...
一本は持っておきたいスターリングシルバー軸!【シェーファー/インペリアル】

皆さんはスターリングシルバーの万年筆は何をお使いでしょうか。
スターリングシルバー軸の万年筆を買うとき現行品かヴィンテージかという選択肢があります。ヴィンテージの場合オークションやフリマでも比較的よく見かけて手に入れやすいのが ...
ツイスビー(TWSBI)のマイカルタは素材を楽しむ万年筆

万年筆をはじめ筆記具の楽しみ方は様々ですが、皆様はどのように楽しんでいらしゃいますでしょうか。
筆記具の中でも万年筆はその独特な見た目からも「最も美しい筆記具」と言われています。毛細管現象を利用したペン先 ...
美しさと書きやすさの同居!Penbbsの万年筆 「落日」レビュー

みなさんこんにちは。
今年ももう残すところわずかとなりました。一年が過ぎるのは早いです。
最近巷でよく聞く(?)ようになった「忘年筆」という言葉。皆さんも使っているでしょうか。
この言葉、 ...