ボールペン・万年筆・メカニカルペンシルなど、文房具好きの購入記を写真多めで比較レビュー。
たまーに気になったガジェットのレポートも。
物欲のままに手に入れたアイテムをレビューしたりしなかったり。

ジェットストリーム芯を使うなら持っておきたい国産軸!三菱uni by POSTALCO レイヤード

2024年5月6日

皆さんこんにちは。

 

最近は様々な分野で「コラボレーション」を目にする機会が増えました。

異なる企業同士が一つになって作り出されたプロダクトは、それぞれの会社が持つ理念や技術が絶妙に混ざり合い傑作が生み出されることもしばしば。

 

今回レポートする筆記具もそんなコラボが生んだ傑作と言えましょう。

 

おそらく社会人に一番使われているであろうボールペン「ジェットストリーム」。

社会人に使われているジェットストリームの大半は、コンビニ等どこでも買えるようになった安価で丈夫なプラスチック軸のボールペン。

 

ジェットストリームが世に出る前は、ボールペンと言えば「粘度の高い油性インク」が一般的で、それはある程度の筆圧が必要で、ペン先に固着するインクにより書き始めにダマができたり、はたまたインクが乾かないうちに触ったりすると紙面や手も汚れ 洗ってもなかなか落ちない…。

ボールペンは主に社会人の筆記具ですが、決して使い勝手が良いとは言えませんでした。

 

それでも、速乾性に優れたインクは走り書きが必要な時も、大切な書類に丁寧に文字を書く時も、常に社会人の役に立ち良き相棒でした。

 

ジェットストリームのような低粘度の油性インクが登場してからは、噂が噂を呼んで、仕事場でジェットストリームを使わない人は居ない程。

瞬く間にビジネスの場に定着したと言えるでしょう。

 

ただ、私がずっとジェットストリームを使わなかった理由が、仕事のモチベを上げるような「軸」がジェットストリームには無かったからに他なりません。

 

ジェットストリームの4C芯が登場してからは、軸を選ぶ間口が一気に広がり、ゼブラのシャーボにテープを軽く巻いたジェットストリーム4C芯を入れて使っていたことを覚えています。

 

しかし4C芯はインク容量が少なく、ビジネスに対してタフに応えられるかというと決してそうではありませんでした。

 

そのようなことから、私はジェットストリームにどっぷりとハマることがないまま、油性でも書き心地の良いインクを搭載したパーカーのジョッターや今は無きデルタのボールペンという方向に進んで行ったのです。

 

そうこうしているうちに、私にとって最適な筆記感覚は低粘度油性インクではなく「粘度がある油性ボールペン」となり、モンブランやペリカンとの出逢いを経て現在に至るわけですね。

 

そんな縁が無いと思われたジェットストリームですが、ここ数年になって一般的にパーカータイプと呼ばれる「G2規格」のジェットストリームリフィルが発売されるようになり、用途は一気に広がりました。

 

ジェットストリーム使いにとってこれはまさに革命とも言える出来事で、ジェットストリームで使える軸が海外製ボールペンの新旧モデルまで含めると、言いすぎでは無く星の数に近いほどの広がりを見せたのです。

(パーカー・ペリカン・アウロラ・ファーバーカステル・ビスコンティ・カヴェコ等々…)

 

それに合わせて、どこか野暮ったかった日本製の筆記具も、デザインに優れたモノが多く発売されるようになったと記憶しています。

 

 

久々に前置きが長くなりましたが、現在発売されているデフォルトジェットストリーム芯の軸の中で、一番スタイリッシュでハイクラス・ハイクオリティなボールペン軸を挙げるならば、間違いなくこの一本になるでしょう。

 

 

「nui by POSTALCO」のボールペン「レイヤード」です。

 

三菱鉛筆と言えばジェットストリームというほど企業イメージにインク名が先行していますが、その三菱鉛筆とポスタルコが一緒になって作ったボールペン。

まずいわけがありません。

 

ということで、その優れたデザインのボールペンを見ていきましょう。

 

 

普段の私であれば紺や黒の軸を選ぶでしょう。

しかしこのレイヤードについては、何とも言えない深くて美しいグリーンに惹かれて緑軸を購入。

 

グリーンの軸にはゴールドのトリムが合わせられることが多いですが、グリーン×シルバートリムという新鮮さ。

シルバーの誠実さの中にグリーン軸の遊び心も見える洒落た軸です。

シルエットで何となく「BIC」を思い浮かべるのは私だけでしょうか。

 

▲左がレイヤード、右がカスタムヘリテイジ91。同じ油性ボールペンでもデザインは大きく異なる

 

油性ボールペンを使うという形式ながらキャップ式のボールペンというのも珍しい。

普通この形であればローラーボールを連想しますが、れっきとした嵌合式の油性ボールペン。

 

デザインの詳細を見る前に他のボールペンと大きさの比較をしてみると次のようになります。

 

 

左から、アウロラのオプティマプリマベーラ(ローラーボール)、三菱×ポスタルコのレイヤード、モンブランのスターウォーカーアーバンスピード(ローラーボール)

 

クラシックなアウロラと、モダンなモンブランスターウォーカーの間にレイヤード。

どこかクラシカルにも見えながら各部のデザインにモダンを感じるレイヤードは、まさにモダンクラシックという言葉がピッタリではないでしょうか。

 

 

それでは軸のディティールを見ていきます。

 

 

美しく曲げられた金属板がクリップとなり、ヘアラインのキャップとは対象的な鏡面仕上げとなっています。

この同素材で表面処理の違いによる対比が面白い。

 

 

キャップの天冠は精密に削られた金属のパーツが。

エッジの効いたパーツの上面は緻密に削られた円が幾重にも重なって幾何学的な美しさを醸し出しています。

 

 

このレイヤードの美しさと素晴らしい手触りを実現しているのが軸の表面処理ではないでしょうか。

金属面はヘアラインで、樹脂面にもごく細かな凹凸が施されています。

 

デザイン的な一体感と触り心地のよさ(=握り心地のよさ)は他の筆記具に類を見ません。

 

 

胴軸には「uni by POSTALCO」の刻印。

それぞれのフォントのロゴが使われていることからも、二社の丁寧なものづくりに対する自信が覗えます。

 

 

尻軸には「MADE IN JAPAN」の刻印。

キャップ・胴軸の金属部分と同じくヘアライン加工にエッジの効いた3本のライン。

ズシリと重いボールペンですが、重さに見合った精密感です。

 

 

キャップを外したペン先のフォルム。

金属パーツと樹脂パーツの境目がハッキリと分けられ、それがデザインのメリハリを生んでいます。

レイヤードという名前は、左右から芯を挟みこむ鉛筆の構造(木のレイヤー)からインスピレーションを受けたことからついたとされています。

 

 

握ってみるとズッシリとした重量と相まって意外と太めに感じる胴軸。

言うまでも無くグリップ感も良好です。

適度な重さがあるため個人的にキャップは外して使うのが好みですが…、

 

 

もちろんキャップを尻軸にポストしても良い感じに握れます。

うーむ、素晴らしいシルエットです!(重量は増しますが…)

 

写真ではかなり寝かせて握っていますが、ボールペンの筆記角度は90度に近づくほど書きやすくなります。

ペン先がボールを転がす構造のため、斜めにしすぎるとダマが出来やすくなるのです。

 

それはこの低粘度インクのジェットストリームでも同じですので、なるべく「ペンを立てて書く」のが良いでしょう。

 

 

デフォルトで装填されているリフィルは言うまでも無くジェットストリームですが、もちろんG2タイプの純油性リフィルに変更も可能です。

冒頭で書いたとおり私はジェットストリームに馴染んでいるわけではないため、普通の油性リフィルの方が書きやすかったりします。

 

たまにパーカーやペリカンのリフィルに差し換えることもありますが、「uni×POSTALCO」ということもありこの軸ではジェットストリームを使うという使命(?)に駆られてしまうのです。

 

 

リフィル交換は尻軸のパーツを外して行います。この辺りはまるでローラーボールを扱っているよう。

接合部にはゴムパッキンが仕組まれるという懲りようです。

尻軸のパーツは精密感に溢れ、まるで質の良い音楽プラグのようにも見えます。

 

 

ボールペン本体のパーツ構成です。

キャップ・胴軸・尻軸・リフィル。ノック式でも回転式でもないためバネなどはなく、非常にスッキリした部品構成です。

 

 

ネジ切り部分も金属製で精密感在り在り。

緻密な設計に基づいた丁寧なものづくり。

 

 

ペン先の加工精度も申し分なく、筆記時にリフィルのブレもありません。

快適な筆記にペン先の固定は欠かせないものです。

 

 

キャップの内側にも金属のインナーキャップが。見えないところまで美しい。

嵌合部は前回レビューしたプラチナ・プラチナのような板バネ式の構造となります。

 

 

ジェットストリームの書き心地はサラサラ・スラスラと軽快にペン先を走らせたい方向け。

私は万年筆のようにペンを寝かせて書くクセがあるため、ジェットストリームでも激しくダマが発生してしまっています…。

 

胴軸の樹脂の延長がグリップポイントとなっているため、握りやすさは申し分なし。

カランダッシュにも見られる胴軸一体型ペン先。パーツ点数が少ないというのは堅牢性とペン先のブレなさに直結するメリットと言えます。

 

 

さて、今回は三菱鉛筆とポスタルコのコラボ筆記具「レイヤード」を見てきました。

メーカーの丁寧な仕事とものづくり精神が見事に表現されたボールペンと言えます。

 

間違いなくジェットストリーム芯を使う国内ボールペンでは最高のデザイン・所有満足感。

低粘度インクが好きな方だけでなく、ミニマルなプロダクトが好きな方、日本の製品が好きな方には特にピタリとハマるボールペンではないでしょうか。

 

また、書く前にキャップを外すという習慣は万年筆の扱いにも通じるため、万年筆やローラーボールを愉しんでおられる方にも良いかもしれませんね。(筆記角度は注意ですが…!)

 

それでは今回はこの辺で。

最後までお読み頂きありがとうございました。

スポンサーリンク