所有欲を満たすファーバーカステルのエモーションペンシル
記念となる筆記具の記事第一号は、最近手に入れたとても満足度の高い文房具をレポートしていきます。
鉛筆からのつながりでドイツのメカニカルペンシル、ファーバーカステル エモーション ウッド&クローム。このコロッとしたフォルムが堪りません。
私が紹介するのはエモーションペンシルの中でも梨の木を使った木軸のもので、樹脂軸とはまた違った持ちやすさ、経年使用による色艶の変化、木の香りを楽しめる贅沢な逸品。
木軸の懐かしさ・温かみとクローム部分の無機質で未来的なデザインが見事に融合しています。
1.木軸とフォルム
木軸の良いところは何といっても一本一本で表情が異なること、使えば使うほど色に深みが増し愛着が増していくところ。
写真のエモーションは使い始めてから半年ほどですが、なかなか深い色合いになってきています。ペン先とキャップに使われているクロームとの色合いも抜群。
軸の素材である梨の木の強度は一般的で、使用によって小傷も増えると思われますが、決して頼りない感じはなく軸の太さも相まって剛性感があります。
鉛筆と比べてもわかる通りかなり太軸なのですが、ペン先に向かうにつれ緩やかに細くなる樽型のデザインによって掌への収まりは良好。職人によって一本一本手作業で削り出されている木軸は「ドイツのクラフトマンシップ+人間工学にもとづいた設計」が絶妙な筆記バランスを生んでいると言えます。
軸の太さによるペンの持ちやすさは人それぞれですが、ジェットストリーム等の太軸の多色ボールペンを使う方や、万年筆などを好む方にとってもかなり持ちやすいペンシルではないでしょうか。
2.使用する芯と書き心地
ファーバーカステル エモーション ペンシルで使用する芯は日本では珍しい1.4mm芯。日本人が普段一番使うことが多いであろう0.3mm~0.7mmの芯に比べると太いと感じるかもしれません。確かに漢字を書くには少々太い気がします。なので私は主にメモやイラストを描く際に使用することが多いです。
芯が太いため、使う芯のポイントによって様々な太さの線が書けるというメリットはあります。また、芯は密度が高くとても滑らかな書き心地であるところもポイントで、すらすらと書いているだけで何だか新鮮で楽しい気分になるのです。余談ですが、ファーバーカステルの芯は日本のメーカーと比べると同じ硬度でも硬く感じます。というより、明らかに硬いのではないかと思います。
昔、小学生の時に記念品でいただいた鉛筆で三菱やトンボがありました。その中にファーバーカステルの鉛筆も。
小学生が勉強で使う鉛筆の強度はだいたいHBかBだった(現代は2Bらしい)のですが、日本メーカーと海外メーカーでは明らかに書き心地に差があったように覚えています。私は正直、ファーバーカステルの書き心地が硬くて(=色が薄くて)好きではなかったのです。記念品でもらってもあまり使わず引き出しにしまったままになっていました。
しかしそれはファーバーカステルのBの硬さなのであって、2Bや3Bで書くとちょうど日本メーカーのHBやBの硬さに相当してきます。なので硬度表記と感じる硬さはそれほど重要ではく、芯の密度が芯の性能という面では重要なのだと考えます。その点、ファーバーカステルは鉛筆が発明された当初より芯の製造をしていて、その書き心地は滑らかで様々な硬度の芯が用意されているのです。
そのようなこともあり、ファーバーカステルは今一番好きな鉛筆メーカーになっています。
最近の文房具には芯だけを削るための「芯削り」なるアイテムがあります。これを使えば1.4mm芯でも先端を尖らせて使うことができ、いかなる筆記にも対応できます。その点では、ペンホルダーに装着して使う2.0mm芯と筆記や製図に特化した0.3~0.7mmの中間にあたり、実に取り回しがきくペンシルと言えますね。
3.軸の機構
このペンシルを初めて使ったときに感動したのが芯の繰り出し機構です。
まず、このペンシルの芯の繰り出し方法はノック式ではなく回転式で、キャップトップを回すと芯が出てくきます。だいたいの回転式メカニカルペンシルにはクリック感があり、軸を時計回りに回すことで一定の長さの芯が出てくるのが一般的。
しかしこのペンシルにはクリック感がなく、キャップトップを回すと回した分だけリップスティックのように芯がゆっくり回転しながら無段階に出てくるのです!この全く音を発しない滑らかな動作が気持ちよく、静かな動作から漂う精密感が使う喜びも感じさせてくれます。
また、エモーションペンシルは現代発売されているメカニカルペンシルの中でも芯の装填場所が個性的であると言えます。ペン先を外して芯を装填するのですが、軸の内側に部屋が二つあり、一部屋3本=計6本の芯を装填できるようになっています。
画像では見難いかも知れませんが、人差し指側の小部屋に芯が収納されているのがお分かりいただけるでしょうか。
この機構はヤード・オ・レッドのペンシルなどにもみられ、決してオートマチカルではないものの新しい芯を差し替えるときの作法として、あえて手間を楽しむことができるのです。
キャップトップを外すと太い消しゴムが顔をのぞかせます。樹脂製のホルダーに収まっているこの交換式の消しゴムは、エモーション専用のものでとても大きく他のものと互換性はありません。クリップはバネ式で固さがありしっかり挟み込むことができるのですが、ポケットや鞄の生地に触れる部分には凹凸が施されているため、使う際はしっかりとクリップを開いたうえで取り出さないとポケットの生地を痛めることになり注意が必要です。
以上、今回はファーバーカステルのエモーションについてレポートしました。梨の木軸にはブラウンとダークブラウンとブラックがあり、どれも所有感を満たしてくれます。素材は梨の木以外にもライトメープル(エモーション ウッド&メタル ライトメープル)、樹脂製でオールブラックのもの(エモーションペンシル ピュアブラック)などいくつかバリエーションがあり、自分に合ったデザインを選ぶことができます。
お気に入りの文房具を使うと作業や仕事が楽しくなります。
これぞ!という一本を探す参考の一つになれば幸いです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません