モンブランのペンシルユニットを0.9mmに改造してアレキサンドル・デュマで使ってみた

前回の記事でモンブランの作家シリーズ「アレキサンドル・デュマ」のメカニカルペンシルをレポートしました。
デュマのペン先は0.7mm芯ですが、マイスターシュテュック#165に用意されている2種類のペン先バリ ...
モンブラン作家シリーズ「アレキサンドル・デュマ」メカニカルペンシルのレビューと0.5㎜化

皆さんこんにちは。
今年もあと2週間というところまできました。一年経つのは早いものですね。
文房具界隈において年末年始になると必ず聞こえてくるのが、「忘年筆」や「新年筆」といった言葉。
& ...
ジェットストリーム芯を使うなら持っておきたい国産軸!三菱uni by POSTALCO レイヤード

皆さんこんにちは。
最近は様々な分野で「コラボレーション」を目にする機会が増えました。
異なる企業同士が一つになって作り出されたプロダクトは、それぞれの会社が持つ理念や技術が絶妙に混ざり合い傑作が ...
プラチナ・プラチナの1stモデルと2ndモデルの比較レビュー

12月になりました。寒い季節になるにつれて銀軸万年筆が使いたくなります。
銀軸万年筆は温度で季節を感じることができる筆記具。もともと暑いのが苦手な私はこの冬を感じられる金属製の筆記具が好きなのです。