IJ Instruments のPG5 type pencilをPMGカスタムして使う【0.5mmペンシルを0.3mm化】

皆さんこんばんは。
去年、当ブログでは珍しいぺんてるのメカニカルペンシル「P205」の内部機構が使える「IJ Instruments」の「Number9 pencil」をレポートしました。
& ...
シンプルでコンパクトなラウンドジップペンケースを求めて行き着く先。【sot プエブロレザー ラウンドファスナー ペンケース】レビュー

皆さんこんばんは。
最近、ヴィンテージやアンティークの筆記具に惹かれ、手持ちに加えることが多くなっています。
今は安くて高性能な筆記具が当たり前になっていますが、昔は ...
Pixペンシルでしか味わえない至高のノック感!モンブランメカニカルペンシルの傑作「No16」。

最近、ヴィンテージのペンシルにすっかりハマってしまっています。
前回は1930年代のモンブラン メカニカルペンシル「Pix L71」を見てきましたが、今回はその約30年後、1960年代のペンシルを見て ...
セーラー万年筆の細字の書きやすさ+木軸の温かみは筆記のモチベを上げる!【世界の銘木シリーズ 鉄刀木(タガヤサン) スタンダード レビュー】

皆さんこんにちは。
最近また万年筆を使いはじめてきました。
一度弄りだすと止まらない万年筆病。
(弄るといっても戯れているだけですが)
私は仕事柄ボー ...
プエブロ レザー革小物の魅力!【PLOTTERのエイジング、590&Co.のQUI、LITSTAのレザー小物入れ】

筆記具好きがおそらく避けては通れない沼があります。
沼というには広すぎて語弊があるかも知れませんが…。
筆記具を持ち運ぶ際、広い鞄の中に無造作にペンを入れて持ち運ぶ人は少ないかと思います。 ...